お花について

【お祝いのシーンの人気者】キュートな形とポップな色が人気の秋の花~洋菊(マム)

 

秋になり、菊の花をよく見かけるようになりました。9月~11月にかけては菊の花の開花シーズンです。「菊」の花について、皆さんはどの様なイメージがありますか?菊と言えば仏花のイメージが強いかもしれません。実際にお悔みのシーンで菊の花はよく使用されます。しかし、最近はキュートな形とポップな色の洋菊「マム」が、お悔みのシーンやガーデニングなどだけでなく、結婚式のブーケやフラワーアレンジ・節目の行事・髪飾りなど、数々のお祝いのシーンに登場しています。

今回は、数々のお祝いのシーンに登場する洋菊「マム」について、主な種類・花言葉についてなどお話ししてゆきます。

 

 

和菊と洋菊の違い

 

菊は古くは奈良~平安時代に中国から日本に伝わり、その後観賞用として広がりを見せ、江戸時代に品種改良が盛んに行われるようになりました。

一方、ヨーロッパでは日本の和菊が江戸時代後期以降持ち込まれ、盛んに品種改良が行われてゆきました。そして誕生したのが洋菊(英名Chrysanthemum:クリサンセマム)です。洋菊は逆に日本に持ち込まれ、広く流通するようになりました。「マム」の名前はクリサンセマムを略して呼ばれているものです。

また、日本や中国から渡った菊は、アメリカでも品種改良され、洋菊「スプレーマム」として日本に入り流通しています。

 

 

マムの特徴

 

マムの特徴としては、やはり、洋風の可愛くて華やかな形状とカラフルな色合いでしょうか。

マムの登場により、これまで仏花~お悔みのシーンに登場することの多い印象を持つ菊の花が、一気に華やかなお祝いのシーンに登場するようになったように感じます。キュートなフォルムだけでなく、ダリアのようにボリューム感あるゴージャスなマムもあります。マムの花の色は、白・緑・赤・ピンク・黄・オレンジ・紫・複色などポップでカラフル。「マム」は、見ているだけで楽しい気持ちになるような形と色を持つお花なのです、

 

マムの主な種類

 

マムの種類はいろいろありますが、私たちがよく目にするポピュラーなマムを紹介します。

 

1.ピンポンマム

ピンポンマムは、オランダで品種改良された洋菊になります。ピンポンマムの特徴は、ピンポン玉のような丸くて可愛い球状のフォルムです。「丸」は、「輪」や「和」を思わせるような、見る人を安心させる形~ピンポンマムはマムの中の「愛されキャラ」かもしれません。

※プリザーブドフラワーにも使用されることの多いお花「ピンポンマム」については、ブログ【メインにもアクセントにも・自由自在に使用しよう】プリザーブドフラワーに使用されることの多い6種類のお花 で触れております。気になる方は覗いてみてくださいませ。

【メインにもアクセントにも・自由自在に使用しよう】プリザーブドフラワーに使用されることの多い6種類のお花

 

2.ポンポンマム

ポンポンマムとピンポンマムはどこが違うの?名前も似ていますが、お花の形状も明確に分かれているというよりは少しあいまいな印象です。ポンポンマムは、完全な球状に近い形で咲くピンポンマムに対し、八重咲でお花全体が半球から球状に近いような咲き方になります。でも、同じ菊の仲間の2つの種類のお花を見分けるのは少し難しいかもしれません。

 

3.スプレーマム

スプレーマムは、アメリカで品種改良された洋菊の一種です。スプレーマムの特徴は、一本の茎からたくさんのお花を咲かせるところです。お花の大きさはそれほど大きくないですが、丈夫でたくさんのお花を次々と咲かせるので、全体にボリューム感を感じます。明るいカラーを持つお花も多いので、小ぶりなお花も華やかな印象になります。

 

 

マムの花言葉

 

マムの持つ花言葉は

 

「高貴」「高潔」「清らかな愛」「あなたを愛しています」「真実」など・・・

 

※菊自体の色別花言葉の中には、黄色(破れた恋)などの様にネガティブなイメージの花言葉もありますが、ピンポンマムやスプレーマムなどマムの花言葉の良さもあり、黄色いマムはお祝いの席に多く登場しています。

 

まとめ

今回は、数々のお祝いのシーンに登場する洋菊「マム」について、その特徴とともに、

 

マムの主な種類

1.ピンポンマム・・・ピンポン玉のような球状のフォルムを持つマム。丸い形が愛らしい。

2.ポンポンマム・・・八重咲で半球状~球状のフォルムを持つマム。ピンポンマムとの見分けが難しい。

3.スプレーマム・・・小さめながら、一本の茎から枝分かれしたお花がたくさん咲いてボリューム感を感じる。明るいカラーが多くある。

マムの花言葉

マムの花言葉は、「高貴」「高潔」「清らかな愛」「あなたを愛しています」「真実」など・・・。

愛らしい形状とカラフルな色、素敵な花言葉などがお祝いの席に多く登場する理由かも・・・。

 

マムの主な種類と花言葉も紹介してお話ししました。

日本に古くから馴染みのある菊の花は、洋菊の登場によりこれからも様々なシーンで登場の機会が増えてゆくことでしょう。お悔みのシーンだけでなく、お祝いのシーンで登場することの多いマムが使用されることの多いシーンについては、次の機会でお話ししたいと思っています。

Fue Flowerはコチラ

 

-お花について
-, , , , ,

© 2025 プリザーブドフラワー製作ブログ