Uncategorized

【冠婚葬祭・シーンを選ばず人気のお花】お花長持ち・花色豊富な万能花「スターチス」

毎日うだるような暑さが続いています。そして年々暑さが増しているような気がします。今は夏真っ盛り。これからしばらく暑い日が続くことと思いますが、熱中症には十分に気を付けて、水分補給をしながら毎日元気に過ごしてゆきたいものですね。

暑い夏はお花にとっても過ごしにくい時期になりますが、色とりどりに咲くお花を見ると夏の暑さも和らぐような気がします。出来るだけ夏の暑さにも強くて長持ちするお花を楽しめるといいですね。

今回は、冠婚葬祭・シーンを選ばず人気のお花「スターチス」についてお話しします。結婚式やお祝いのシーンでも人気のあるスターチスですが、冠婚葬祭シーンを選ばない万能花で、お花も長持ちすることから仏花としても良く使用されています。花色も豊富なので、それぞれのシーンに合わせたお花のチョイスも楽しめます。ここではスターチスの花色や花言葉などについても触れてゆきます。

※スターチスのように冠婚葬祭シーンを選ばず使用される万能花として人気のある「トルコキキョウ」については、ブログ【冠婚葬祭あらゆるシーンに登場!】時と場合を選ばない万能花~トルコキキョウ~その1・その2 で触れております。気になる方は覗いてみてくださいませ。

【冠婚葬祭あらゆるシーンに登場!】時と場所を選ばない万能花~トルコキキョウ~その1

【冠婚葬祭あらゆるシーンに登場!】時と場所を選ばない万能花~トルコキキョウ~その2

 

  • スターチスってどんな花?
  • スターチスの花の色
  • スターチスの花言葉

 

 

スターチスってどんな花?

 

<スターチス>

  • 開花時期・・・5月~7月
  • 分類・・・イソマツ科・イソマツ属
  • 原産・・・地中海沿岸
  • 学名・・・Limonium sinuatum
  • 英名・・・Limonium
  • 和名・・・ハナハマサジ

 

スターチスは小さな花がいくつも付いた可愛いお花です。と言っても、小さな花に見えている部分は実は花ではなく「萼(ガク)」の部分で、お花は萼の中に小さく咲いている花になります。しかし一般的にはこのカラフルな萼の部分をお花として鑑賞することが多いです。スターチスの開花時期は5月~7月ですが、切り花は一年中流通していていつでも手に取ることが出来ます。スターチスの良いところは、丈夫で花持ちが良く色褪せしにくいところ。花もちが良いので結婚式やのシーンをはじめ、仏花など冠婚葬祭いろいろなシーンに登場機会の多いお花です。この時期は夏のお盆のお花としても良く使用されています。色褪せしにくいお花はドライフラワーにもよく使用されます。

 

 

スターチスの花の色

スターチスの花の色は、「赤」「白」「ピンク」「黄色」「紫」「青」などとても多彩です。スターチスはいろいろな種類の花があり、同じ色でも花の形で受ける印象も違います。白のスターチスは結婚式のシーンでメインのお花に寄り添っている花姿をよく見かけます。カスミソウのイメージと少し似たところがあるかもしれません。色とりどりのスターチスをブーケの差し色として使用することも多いです。最近ではスターチスを花束に束ねたナチュラルな雰囲気のブーケも見かけます。また、高貴な印象の紫色は結婚式やお祝いのシーンと共にお悔やみのシーンやお供えの花にも使用されることの多い万能花です。どの色の花もとても素敵で、好きな色を選ぶ楽しみもありますね。

 

 

スターチスの花言葉

スターチスの花言葉は、

 

「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」「永久不変」など

 

いつまでも色褪せないスターチスの花色からきているような花言葉です。いつまでも想い出に残る大切な想いと変わらない気持ちを表す花言葉の数々も、スターチスが冠婚葬祭どの場面でも使用されることが多い理由のひとつかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

今回は、冠婚葬祭・シーンを選ばず人気のお花「スターチス」について、花色や花言葉などについても触れお話ししました。

 

  • スターチスってどんな花?・・・スターチスは小さな花がいくつも付いた可愛いお花で、小さな花に見えている部分は実は花ではなく「萼(ガク)」の部分であり、お花は萼の中に小さく咲いている。しかし一般的にはこのカラフルな萼の部分をお花として鑑賞することが多い。スターチスの開花時期は5月~7月だが切り花は一年中流通していていつでも手に取ることが出来る。スターチスは丈夫で花持ちが良く色褪せしにくい。花もちが良いので結婚式のシーンをはじめ仏花など冠婚葬祭いろいろなシーンに登場機会が多く、この時期は夏のお盆のお花としても良く使用されている。色褪せしにくいお花はドライフラワーにもよく使用される。
  • スターチスの花の色・・・スターチスの花の色は「赤」「白」「ピンク」「黄色」「紫」「青」などとても多彩で、いろいろな種類の花もあるので同じ色でも花の形で受ける印象も違う。白のスターチスは結婚式のシーンでもよく見かけ、色とりどりのスターチスをブーケの差し色として使用することも多い。最近ではスターチスを花束に束ねたナチュラルな雰囲気のブーケも見かける。また、高貴な印象の紫色は結婚式やお祝いのシーンと共にお悔やみのシーンやお供えの花にも使用されることの多い万能花である。
  • スターチスの花言葉・・・スターチスの花言葉は「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」「永久不変」などいつまでも色褪せないスターチスの花色からきているような花言葉である。いつまでも想い出に残る大切な想いと変わらない気持ちを表す花言葉の数々もスターチスが冠婚葬祭どの場面でも使用されることが多い理由のひとつかもしれない。

 

暑い夏はまだまだ続きます。心も体もお疲れモードのこの時期に、色とりどりの可愛いお花を見ることで心も体も癒されるような気がします。丈夫で花もちの良い色とりどりのスターチスを飾って、長くお花を楽しめたらとても嬉しいことです。今年の夏は、日々の暮らしに彩りを添えるパワーフラワー「スターチス」を、日常を彩るお花に取り入れてみてはいかがでしょうか。

Fue Flowerはコチラ

 

 

-Uncategorized

© 2025 プリザーブドフラワー製作ブログ