10月31日は、海外はもちろん、日本でもおなじみの行事「ハロウィン」の日です。今日では、ハロウィンはすっかり行事として定着していて、日本では特に仮装やコスプレのイベントが有名ですよね。毎年のように各地で仮装イベントやパーティーが開催されたりしています。
ハロウィンは、古くはアイルランド・ケルト人が起源のお祭りですが、年月を経て当初の宗教的要素が薄れ、アメリカや日本では民間行事となっています。
ハロウィンは、おばけの顔をしたかぼちゃのアイテムを作ったり、ハロウィンカラーの飾りつけを楽しんだり、お菓子をもらったり・・・と、子供達にもとても楽しいイベントです。
今回は、10月の行事である「ハロウィン」について、その由来や楽しみ方について触れ、ハロウィンカラー3色について、バラの花の花言葉も紹介しながらお話ししてゆきます。また、ハロウィンの名を持つバラの花も紹介します。
目次
ハロウィンの由来=ハロウィンは日本の「お盆」
ハロウィンは、古くケルト人の儀式「サフィン祭」が起源とされています。サフィン祭は、10月31日に秋の収穫を祝って悪霊を追い払うお祭り=日本でいう「お盆」のような行事です。10月31日の夜、先祖の霊が家族に会いに来る時、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪影響を与えたり、子供をさらったり悪さをはたらくと言われていました。そこで、仮装や焚火をしたりして悪霊を驚かせて追い払うと言うアイデアが生まれました。
ハロウィンの楽しみ方
ジャック・オー・ランタン
ジャック・オー・ランタンは昔、人を騙してばかりいました。人ばかりでなく、ハロウィンの夜に魂を取ろうとして訪れた悪魔までも騙していました。その為、ジャックは死後、天国に行くことも地獄に堕ちることも出来ずに、ランタンに火をともして暗闇をさまよっていたというお話からきています。
その後、かぼちゃをくりぬいて作ったランタンを、悪霊を追い払うための魔よけとして家
の前や部屋の窓際などに飾るようになりました。かぼちゃは今ではハロウィンのシンボルになっています。ホームパーティーなどでも、かぼちゃのアイテムを思い思いに飾ったり、フラワーアレンジメントのパーツに使用したりして楽しみます。
トリック・オア・トリート
「トリック・オア・トリート(お菓子くれなきゃ、いたずらするぞ!)」の言葉とともに、魔女やゾンビ・怪物などの仮装をした子供たちが近所を訪ね、大人たちは「ハッピー・ハロウィン」と答えてお菓子を渡すという習慣です。お菓子=悪霊を追い払うアイテムなのですが、日本ではイベントやパーティーでお菓子をもらったり交換したりして楽しむことが多いです。
ハロウィンカラーの3色のバラ
ハロウィンでは、イベントやパーティーなどでハロウィン仕様の飾りつけを楽しむことが多いですが、その一つにハロウィンカラーを使用したフラワーアレンジメントもあります。ちょっと小悪魔的な、スパイスのきいたアレンジが楽しめそうですよね。ハロウィンの代表的な色は、「オレンジ」「黒」「紫」。この3色ではないでしょうか。この3色を持つ花と言えば、やはり「バラ」が挙げられます。
● ハロウィンの定番カラー「オレンジ」
ハロウィンの定番カラーと言えば、「オレンジ」。どの飾りにもメインの色に使用されることが多いです。ハロウィンのシンボル「かぼちゃ」のオレンジ色からも連想される色ですね。オレンジのバラをメインに使用したハロウィンのフラワーアレンジメントは楽しいパーティーを明るい気持ちにさせてくれます。
オレンジのバラの花言葉は・・・「無邪気」「魅惑」「愛嬌」「信頼」「絆」など。
● ハロウィンのスパイスカラー「黒」
ハロウィンのシーンをカッコよく見せる「黒」。魔女・クロネコ・闇夜など、ハロウィンのお話には黒いイメージのものが並びます。黒はフラワーアレンジメントで、葉ものにも使用されることがありますが、ここではスパイスのきいた黒いバラの花言葉を紹介します。
黒いバラの花言葉は・・・「あなたはあくまで私のもの」「永遠の愛」「決して滅びることのない愛」など。
● ハロウィンの魅惑のカラー「紫」
何となく不思議な力を感じる色「紫」。黒ほどははっきりとした印象はないかもしれませんが、どちらかというと黒に近い、不思議な力を感じるような魅惑の色。魔女をあらわすときに紫を使用することもあります。黒が怖いと感じる小さい子供にも、紫は馴染みやすいのではないでしょうか。紫のバラは気高いイメージです。
紫のバラの花言葉は・・・「誇り」「高貴」「気品」「尊敬」など。
ハロウィンの名を持つバラの花
ここで、まさに「ハロウィン」の名を持つバラの花を紹介します。
ハロウィンは、くすみがかった味わいのあるピンク~すこし茶色や紫色の、アンティークな装いのバラです。ハロウィンの持つシックで落ち着いた雰囲気は、ブライダルシーンでも人気です。ウェディングブーケの挿し色として、カラーブーケの味わいある色として、どのブーケにも馴染みます。落ちついたピンク色・茶色・紫色はまさに秋のブライダルカラーです。
※2022年10月27日記載のブログ、【あれも!これも!ハロウィン祭り!】バラ「ハロウィン」のプリザーブド加工集・3選 でバラ「ハロウィン」を使用したオーダーメイドプリザーブドフラワーの作品を紹介しております。よろしければご覧くださいませ。
※秋の色、茶色の花については、ブログ【暖かなブラウンカラーに包まれて】秋色イメージ・茶色が素敵なお花3選 で触れております。気になる方は覗いてみてくださいませ。
まとめ
今回は、10月の行事である「ハロウィン」について、
ポイント
- ハロウィンの由来・・・ハロウィンは、10月31日に秋の収穫を祝って悪霊を追い払うお祭り=日本でいう「お盆」のような行事で、先祖の霊とともに来る悪霊を追い払う「サフィン祭」が起源。
- ハロウィンの楽しみ方・・・かぼちゃをくりぬいてランタンにして魔よけとして飾る「ジャック・オー・ランタン」や、合言葉とともにお菓子をもらう「トリック・オア・トリート」などを、今日では思い思いにアレンジして楽しんでいる。
- ハロウィンカラーの3色のバラ・・・ハロウィンカラー3色と言えば、「オレンジ」「黒」「紫」。メインカラーのオレンジをベースに、黒や紫でスパイスを聞かせた遊び心たっぷりなフラワーアレンジメントも人気。それぞれの花言葉も紹介。
- ハロウィンの名を持つバラの花・・・バラにも「ハロウィン」の名を持つものがある。くすみがかった味わいのあるピンク~すこし茶色や紫色の、アンティークな装いのバラ。ハロウィンの持つシックで落ち着いた雰囲気は、ブライダルシーンでも人気。
ハロウィンの由来・楽しみ方とともに、ハロウィンカラーのバラ3色とハロウィンの名を持つバラの花を紹介しました。
すっかり私たちの身近な行事となった「ハロウィン」。今ではハロウィンの楽しみ方も様々です。仮装を楽しみ、パーティーを楽しみ、イベントに参加して・・・。そしてハロウィンの雰囲気をフワラーアレンジメントやお花のオブジェで味わいたい時には、ハロウィンにちなんだ色や名前を持つバラを使用したりするのも楽しみの一つになることでしょう。